大切にしていること
食文化の伝統を伝え、健康な身体を創るために、素材の安全性に心掛け和食を中心にすすめ、月齢と発達に合わせたキメの細かい食事づくりをしていきます。
- 素材は産直・無農薬・無添加食品を出来るだけ使用します。
- 旬の食材を取り入れます。
- 卵は家庭で摂取する事が多いので保育園では使いません。
- 牛乳は必要に応じて扱います。
- 発達に応じてキメ細やかな献立をつくります。
- アレルギー食(除去食)は、医師の指示で行います。
今月の献立表
その季節ごとの旬の食材を積極的に使います。
- 2019年 11月
子どもの日
鯉のぼりごはん
2匹の鯉が泳ぐご飯に子どもたちは大喜び。
「おかわり~」の声がいつもより多く聞こえました。
七夕おやつ
星型のり巻き&フルーツ寒天ゼリー
- 七夕のキラキラ光る星空をイメージした寒天ゼリー!
子どもたちの大好きな「ゆかりごはん」をのりで巻き、星型に仕上げました。
さっぱりとした味に、食もすすみ「おかわり~」の声が響きました。
寒天ゼリーは、キラキラ光る星空をイメージして作りました。
メープルシロップの甘味と寒天がとてもよく合い、子どもたちも大喜びでした。
冬献立
- 昼メニュー: 金目鯛の煮つけ・根菜の煮物・ほうれん草のおひたし・ごはん・わかめのみそ汁
- ぶり大根
春献立
- 昼メニュー: 豆ごはん・サワラ塩麹漬け・ひじきの煮物・スナップえんどう・大根青菜の味噌汁
- おやつ: 鮭と菜の花のごはん・蚕豆・豆腐・青菜のすまし汁・いちご
夏献立
- 昼メニュー
- おやつ
秋献立
- さんまのかば焼き
食事の様子
みんなで楽しく美味しくいただきます。
人気のレシピ集
子どもたちに好評のレシピを、職員の手書きイラストでご覧ください。
- お手軽レシピ
- 人気レシピBest3
お誕生日ケーキ
7月 誕生日会
周(あまね)君 満2歳 おめでとう!
- 6月おめでとう!ご飯ケーキ:干し椎茸・ブロッコリー・鮭・海苔・ご飯をアレンジ。サイドにフルーツポンチ。
- あまねくん 満2歳
6月 誕生日会
心くん 賢世くん 満1歳 おめでとう!
- 6月おめでとう!絵本「ぐりとぐら」が、サンドイッチをもって散歩に行くシーンを イメージ!
- 心くん・賢世くん 満1歳
5月 誕生日会
蒼介くん 満1歳 / 春琉くん 満2歳 おめでとう!
- 蒼介くん 満1歳
- 春琉くん 満2歳
4月 誕生日会
薫君:満2歳 おめでとう!
- 4月 おめでとう!リンゴの寒天の中に3種類の夏みかんにセミノールとさくらんぼの飾りつけ。
- 薫くん 満2歳
4月 誕生日会
智咲ちゃん:満2歳 おめでとう!
- 4月 おめでとう!「プーさんが大好き」のリクエストに応えて。
- 智咲ちゃん 満2歳
4月 誕生日会
稜也くん:満1歳
- 4月 おめでとう!人参の炊き込みご飯を、グリンピースとじゃが芋のマッシュでコーティング。
- ケーキの中をそーっと横から見ると・・
- 稜也くん 満1歳
子どもたちとお祝いする時のケーキも、素材に気を配った調理師の手作りです。卵・バターを使わないタルト生地(中力粉・オリーブ油・塩・レーズン)にカボチャ又はさつま芋のマッシュをひいて、季節のフルーツを飾ります。このページに掲載しきれないケーキを別ページにまとめています。こぐまケーキ館をぜひご覧ください!
- 4月 おめでとう!人参の炊き込みご飯を、グリンピースとじゃが芋のマッシュでコーティング。
- 4月 おめでとう!「プーさんが大好き」のリクエストに応えて。
- 4月 おめでとう!リンゴの寒天の中に3種類の夏みかんにセミノールとさくらんぼの飾りつけ。
- 5月 おめでとう!清見オレンジの寒天寄せ
- 6月おめでとう!リンゴ寒天の上にリンゴ・びわのコンポート、彩りにさくらんぼとブルーベリーを添えました。
- 6月おめでとう!ご飯ケーキ:干し椎茸・ブロッコリー・鮭・海苔・ご飯をアレンジ。サイドにフルーツポンチ。
- 7月 おめでとう!タルト生地の上に ブルーベリー・ミント・ネクタリン・みかん
- 9月おめでとうフランスのおばあちゃんが作るケーキ「グランマのケーキ」を、こぐま風にアレンジ
- 9月 おめでとう!タルト生地の上に サツマイモ・りんご・巨峰
- 11月 おめでとう!イチゴの米粉ケーキ♪生地は、米粉・ジャガ芋のすり潰し・重曹・メールシロップ・油。
- 12月 おめでとう!タルト生地の上に ヨーグルト・みかん・いちご・りんご
- 1月 おめでとう!タルト生地の上にいちご・みかん・ヨーグルト・星形のトースト
行事食
園の各行事でも調理師が腕をふるって食事を作ります。
- クリスマス
- うさぎ組 お別れ会
- うさぎ組 お別れ会
- ハロウィン
- ハロウィン
- りす組 お別れ会
- りす組 お別れ会
- 端午の節句
- 節分。にんじんご飯に、しいたけ・ごぼう等で飾り付けです。
- お月見団子
- カボチャの蒸しパンケーキ
- クリスマスおやつ
- クリスマスお昼
- 節分:晩白柚(ばんぺいゆ)鬼と子鬼のり巻き
- ひなまつり
食を楽しむ
こぐま菜園
園の隣にいくつかプランターを並べていています。野菜が育つ様子を子どもたちと見て収穫も手伝ってもらいます。
- さつま芋収獲
- さつま芋収獲
- さつま芋収獲
- すいか収獲
- トマト収獲
- 小松菜収獲
食材に触れる
「食べる」だけでなく「よーく見て」「手で触って」「匂って」「音を聞いて」・・五感を使って「食」に触れることが大切だと考えています。
- グリーンピース
- そらまめ
- とうもろこし
- 秋刀魚焼き
- 秋刀魚焼き